知覧ねぷた祭り2023

こんにちは。金城です(^^♪

毎日毎日暑いですね~。夏休みに入って10日ほど経ちますが、3食のご飯作りに家族のスケジュール管理と日々の生活に追われています。あと1ヶ月…私の気力と体力が持つかが心配です( ;∀;)

さて、主人が前々から、「一度で良いから、青森のねぶた祭を見てみたいんだよね~」と話していました。

そんな会話をしながら、リビングかごしまに目を通していたら、なんと『知覧ねぷた祭り』の記事が!!!

あまりのタイミングの良さに(笑)、初めて行ってきました♬

その前に、『ねぶた』と『ねぷた』の違いはご存知でしたか?

勝手に覚え間違い⁉と思っていましたが、ちゃんとした違いがありました。

『ねぶた』は、立体的に対し、『ねぷた』は平面的な扇型だそうです。

知覧のねぷた祭りは、5年ぶりに開催とのことでした。

夕方6時前に着きましたが、ねぷたが通る『知覧まち商店街』には、たくさんの人と屋台が並んでいました。

久しぶりに味わうお祭りにワクワクしました(*^-^*)

19時~花火の合図とともに、ねぷたのライトが点灯!

『やーやどぉー!!!やーやどぉー!!!』の掛け声と太鼓の音と共に、ゆっくりと巨大なねぷたが目の前を通っていきます。

今年は、知覧小学校の子供達が制作した小さ目なねぷたも通り、一本の下駄で太鼓をたたく方もいました。

巨大なねぷたは、高さ5メートル、幅4メートルあり、武者絵や美人画がライトで写し出されていて、その後ろを六尺2連の大太鼓を長いバチで叩き、とっても迫力がありました。

写真でその様子をお伝えできていますでしょうか???

下にいる人達が、長いロープを使って、大きいねぷたを横に回したりしていました。

なぜ、青森のねぶた祭りが、鹿児島の知覧で??と思ったら、

今から十数年前、青森県平賀町から知覧にホームステイでやってきた少年(当時高校2年生)の熱意により、平成8年度を第1回『平賀町ねぷた祭りin知覧』として開催され、それから年を重ね、夏の風物詩となるお祭りになったそうです。

ちなみに駐車場ですが、会場近くに1台500円の有料駐車場もあったり、徒歩15分位の距離にある知覧平和公園の周辺駐車場に停めたら、会場近くまで行く無料シャトルバスも出ています。

我が家は、会場近くにあるローソンの裏手を進んだところの無料駐車場に停めました。会場まですぐ歩いて行けたので便利でしたよ(^^)/

知覧にはあまり行ったことがなかったので、来年は少し早めに行ってぶらぶらしてもいいかな~と思いました。

なかなか青森まで行けないので、鹿児島で見ることができ、一つの夏の思い出ができました☆

https://www.kagoshima-kankou.com/event/50211

LIXIL不動産ショップ コレストハウジング→https://crst-estate.com/

関連記事

  1. 流行りに乗っかって行ってきましたJR九州×鬼滅の刃のフォトスポット!

  2. 島津重富荘にて

  3. すこやかふれあいフェスティバル♪

  4. 認定こども園 坂元幼稚園

    次男の卒園式【認定こども園 坂元幼稚園】

  5. お寺ライブIN同朋寺 坂元台地域活動

  6. ね..こ…….?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1.  【新着】広木小学校区 鹿児島市田上台4丁目 土地…

  2. 囲炉裏がある5LDKのお家で家族とゆったり生活

  3. 2025年新たな旅立ち~♪一区切り

  4. 日本人は桜が大好き♡

  5. SPRING DAY

  1. 鹿児島市武岡4丁目 新築分譲住宅 オープンハウスの…

  2. 鹿児島市田上3丁目 新築分譲住宅のご紹介!

  3. 玉里団地2丁目!新築分譲住宅のご紹介(^^♪

  4. いよいよ今週末!伊敷台4丁目オープンハウス開催(^O^…

  5. 伊敷台4丁目 新築 オープンハウス開催します‼