こんにちは、ひっっっさしぶりに図書館行ってきましたーーーー!!!
長坂です!
もちろん雪の日じゃないですよヾノ’∀’o)ナィナィ
ちなみに一昨日から昨日の朝の家の近くはこんな感じでした↓↓↓
指宿図書館
さてさて、なぜ指宿図書館なのかと言いますと、菜の花マラソンを走る人の帰りの運転手として一緒に指宿に行き、待っている間の時間つぶしで指宿図書館へ行きました。
(↑応援もせずに何してんだって突っ込みはおやめください..(´> ω <`。)
知らない道とか時間によっては通行止めとか怖かったんです…(((´◦ω◦))) )
そんなわけでふら~っと入ってみた図書館。
読む本も何も決めず、とりあえず手前にある棚から見ていくと気になるタイトルが。
柴田よしき さん著『さまよえる古道具屋の物語』
不思議な古道具屋さんで買った物で幸せになったり不幸になったり。
文字と挿絵が上下さかさまに作られた絵本、お金を入れるところのない金色の豚の貯金箱、底の破けたポケットのあるエプロン、等々
正しい使い方をして幸せが訪れた話、間違った使い方をして破滅しかけた話。
短編かと思ったら繋がっていて、売られた商品はひとりの心優しい男の子が持っていた(大切に思っていた)物。
正しい使い方は子どもらしい発想と思いやりで、そこに欲や嫉妬を混ぜてしまうと悪いことが起こって。
最終的にはいい雰囲気で終わって、読了後は温かい気持ちになりました。
不思議なお店の不思議なお話。そして短編集と思ったら実は繋がっている。
すっごく好みの作りです。
途中で「あれ?もしかして…」と思って前のページを見返して、「あ!やっぱりこの人さっき出てきた・・・」と気が付いて、どう繋がっていくんだろう?と楽しみにしながら読めました。
10時ごろに図書館に入って読み終わったのは15時半。
もっと早く読み終わって、待っている間に2冊くらい読むつもりでいたのですが、お昼ご飯も食べ損ねてこんな時間に( ゚o゚)あれ?
プールサイドに置いてありそうなあの椅子(なんて言うんだっけ?)
この画像のような椅子でした。
枕・手摺があり、カップホルダーなどはありませんでした。また、こちらの画像はロッキングチェアとしても使える椅子のようですが、図書館の椅子は揺れないタイプでした。
画像はこちらのページ → プールサイド、ビーチ、庭用のカップホルダートレイ付き折りたたみ無重力ロッキングラウンジチェア
「プールサイド 椅子」で検索すると様々な画像が。
なるほど、ラウンジチェア、デッキチェア、ガーデンチェア.....どれだ?(ㆆ ㆆ ).。oஇ
多分ロッキングチェアは違うな(( ˘ω ˘ *))ウン
これに似た椅子に座り、くつろぎながら読んでいました。
でも見れば見るほどこれだったような気もしてくる(´-`).。oO
昔流行った歌のオルゴールアレンジを静かに聴きながら本を読んでいると、懐かしい気持ちになりました。
昔から本を読むのが好きで昼休みによく図書室に行って本を読んでいたんです。
中学校の図書室では「赤いスイートピー」が流れていたと思います。
他も流れていたとは思いますが、もう覚えておらず….
その後もう一冊を読み始めて、少ししたらマラソンが終わったらしく連絡がきて、5分の1も読めないまま図書館を出ることに。
途中だった本は赤川次郎の「子子家庭の身代金」
赤川次郎の本は家にいくつかあって、小学生の時に図書室で「子子家庭は危機一髪」を読んだことがありその続きがあることも知っていました。
せっかくなので読んでみましたが、まだ事件も何も始まることなく出ないといけなくなったので、いつか続きを読みます。
帰りは、相手は運動で消費した分を、私はお昼食べ損ねた分、夜ご飯をたくさん食べました
(○´~`○)<焼肉食べ放題うんま~!
ちなみに朝食はこちら↓↓↓
朝食は「コーヒーの店 かいもん」
宿泊した民宿の方が、待っている間のおすすめの場所をおしえて下さいまして、その中の一つがここ
「コーヒーの店 かいもん」
フラワーパークの近くにあり、450円で↑この内容。
朝食にちょうど良く、コーヒー・パン・ゆで卵がおいしい♪
カップもまた素敵♡
一人で行ったのですが、また誰かと一緒に行きたいですねぇ(*´艸`)
他にもあちこちとお勧めされましたが、最初に書いたように運転は好きだけどちょっぴり苦手…
池田湖での応援もよさそうでしたが、おとなしく図書館行っちゃいました(・・*)ゞ ポリポリ
LIXIL不動産ショップ コレストハウジングの新築分譲住宅はこちら
https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ001_arz1090z2bsz1020z2kkcz1153189001.html
LIXIL不動産ショップ コレストハウジングのホームページはこちら
本に夢中になって全然写真を撮っていませんでした(*ノ>ᴗ<)テヘッ
この記事へのコメントはありません。