七草祝い と 祝日変更!?

こんにちは。金城です(^^♪

新年明けて初めてのブログ登場となりました!

昨年に引き続き、お役立ち情報も入れながら、楽しく書いていきたいと思っておりますので今年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、今年は下の子の七草祝いでした。

七草祝いとは…

改めて調べてみました(^^)/

子供の無病息災を祈る薩摩藩の時代からの伝統行事で、数えで7歳(満6歳)の男女が、1月7日に晴れ着を着て神社で御祈祷を受けます。神社でお参りした後、重箱やお椀をのせた膳を持って近所の家を7軒まわり、七草粥をもらい歩くという風習がありました。

鹿児島では、馴染みのある行事ですが、県外出身のお友達はみなさんびっくりされます!

回る順番や予定を立てて、内祝いを何にしようかとか考えたり準備したり、天気予報を見たり…と月日は流れ、いよいよ当日を迎えました。

1月7日 七草当日

朝から風も強く、雪もチラつき、とても寒く、天気予報が当たりましたー(*_*;

午前中のお参りは多いかもと思い、先に七草粥をもらいに回りました。

ありがたいことに家族や友人、幼稚園から7軒分の七草粥を頂くことができお祝いの言葉をかけてもらってとても嬉しそうでした。

幼稚園では、どんなことがあっても何度でも立ち直れますように!と願いを込めて、七草粥と一緒に『だるま』を頂きました。

午後からも雪が吹雪いていましたが、護国神社へお参りに行ってきました。

6家族程いましたが、消毒や距離を空けるなどの感染対策をしていました。

夜は、各家庭でいただいた七草粥を食べ比べしました。

コロナ対策で重箱を持たず、それぞれお椀やタッパーで持ち帰りました。

各家庭それぞれの味があり、私は初めて『七草ずし』という七草粥を知りました。

具だくさんでとても美味しかったので、来年の1月7日に作ってみたいと思います。

たくさんの七草粥

小さい頃は、よく風邪をひいて肺炎で入院をしたこともありましたが、入園してからはお休みすることなく、制服のサイズアップをするくらい(笑)すくすく大きく育っています。

四月からは小学生!下の子は特に早く成長を感じます。卒園の寂しさと入学の楽しみと慌ただしい年度末になりそうです。

2021年は祝日変更!?

皆さんは、今年、オリンピックの関係で祝日が変更になることをご存知だったでしょうか⁉

恥ずかしながら、最近知った私は、今年買った手帳を見てみると変更されていませんでした!

 ☆海の日⇒7/19から7/22へ

 ☆スポーツの日⇒10/11から7/23へ

 ☆山の日⇒8/11から8/8へ

 ☆振替休日⇒8/9

今回は、簡単に書きましたが、詳しくは、首相官邸のホームページが分かりやすく書いてありましたのでご覧下さい。

現在は、オリンピックが中止になっても変更のままとなっておりますが、今後の状況で変わるかもしれませんので、ご了承ください。

首相官邸のホームページ

↓↓↓

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/tokyo2020/shukujitsu.html

LIXIL不動産ショップ コレストハウジングホームページはこちら

https://crst-estate.com/

LIXIL不動産ショップ コレストハウジングの新築分譲住宅はこちら

https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ001_arz1090z2bsz1020z2kkcz1153189001.html

関連記事

  1. 鹿児島<天文館>おすすめランチ(中華)”凛丹 (りんたん)一壺坊”

  2. 『我が家のお盆休みの過ごし方』と『夏の虫』

  3. 祭りの季節が近づいています♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪ ダンス

  4. 坂元台小PTAバザー

    坂元台小PTAバザーで「おやじの会」活動行ってきました~(^^♪

  5. 『秋の夜空に5000発の花火が輝く』

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 【南さつま市】〜南薩食堂〜サンセットブリッジ〜

  2. \\田上4丁目 売土地情報//

  3. 吉野公園のさくらまつりに行きました🌸

  4. ♪親子で米粉クッキー作り体験♪

  5. 無事、高校入学しました(*^^*)

  1. 鹿児島市武岡4丁目 新築分譲住宅 オープンハウスの…

  2. 鹿児島市田上3丁目 新築分譲住宅のご紹介!

  3. 玉里団地2丁目!新築分譲住宅のご紹介(^^♪

  4. いよいよ今週末!伊敷台4丁目オープンハウス開催(^O^…

  5. 伊敷台4丁目 新築 オープンハウス開催します‼