ガラホの「Wi-Fi利用時の認証エラー」とは?

かわいいピンク色です(´艸`)

こんにちは、長坂です

事務所の携帯が「ガラホ」になり、Wi-Fiの設定をしていたのですが、ツールバーを見てみると

「Wi-Fi利用時の認証エラー
 dアカウントが未設定の為、Wi-Fiでは通信できません。dアカウントを登録するか、もしくは3G/LTEに切り替えて通信してください。」

の表示が。 
(・。・)?

Wi-Fiのアンテナは立っています。

設定から調べてみても「接続しました」の表示になっているためWi-Fiの環境で通信できているはずです。

ではこれはいったいどういう意味(゚o。)?

ということでレッツグーグル!!(/*´∀`)/

「Wi-Fi dアカウント 設定」

で検索したところ、いろいろなサイトが出てきたのですが、どれも良くわからず…。(ll゚д゚ll)

Yahooの知恵袋で見てみようかとYahooから検索。

ストレートに
「Wi-Fi dアカウントが未設定」
でも検索をして、上にあるサイトから見て行った所、やっとわかりました!

このメッセージが出ているときは、WiFiの環境ではメールの送受信ができません。
ドコモがたぶんセキュリティのために施された設定だと思います。

そこで、ドコモIDを設定して端末とIDの整合性をとることでWiFiの環境でもメールの送受信ができるんだと思います

(引用元:https://zibunlog.com/mobile/docomoidsetting/

とのこと。

実際に、先程のお知らせをクリックして詳細を見てみるとOKの文字の上に「ヘルプ」の文字。

(表示されたものを読んだあとそのまま決定ボタンを押してしまったのでヘルプに気が付きませんでした。)

そこからヘルプに行って、だいぶ下まで行くとやっとWi-Fiについての記述が。

そのページを開いてさらに下まで行くと「メッセージR/Sを受信することができません。」の文字。

つまり?

これらの事から、私の予想ではありますが

「Wi-Fiでの通信はできているが、メール(メッセージR/Sの受信?)ができない」

ということ、

「メールを使うにはdアカウントを設定しなければいけない(?)」

ということだと思います。

また、「挿入されたドコモUIMカードにヒモ付かないdアカウントが端末に設定されている場合、Wi-FiにてメッセージR/Sを受信することができません。」

とあるので、dアカウントを設定しても、それが適当なものだったり他の端末のdアカウントを設定したりした場合もメッセージR/Sは受信できないようです。

 dアカウントの設定方法については様々なサイトで紹介されていたので詳しくは検索してみてください。

昔はガラケーでネットを見たりゲームをしたりしていたのですが、今となっては昔の話(笑)

使い方を忘れていたり、フリックでの操作方法が分からなかったり。

dアカウントも他の機能を使うために設定した覚えがあるのでメールが関係しているとは思いませんでした。

昔の機種を使いこなしていたからといって今のも大丈夫だと思っていたら大間違いでした(;^^)

ガラケーも進化しているんですねぇ~(ガラケーとガラホは違うと突っ込まれそうですか^^; )

LIXIL不動産ショップ コレストハウジングホームページはこちら

https://crst-estate.com/

LIXIL不動産ショップ コレストハウジングの新築分譲住宅はこちら

https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ001_arz1090z2bsz1020z2kkcz1153189001.html

関連記事

  1. 夏本番!ひまわりを見に♪

  2. なんと、これが冷凍食品コーナーで!!

  3. 宮崎県日向市 馬ケ背 絶景パノラマ

  4. 垂水へドライブ!たるみずはまびら・猿ヶ城温泉

  5. はじめまして(*^^*)

  6. 1日で四国一周家族旅行 ~最終回~

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 日本人は桜が大好き♡

  2. SPRING DAY

  3. 宮崎県延岡市発祥の辛麺屋

  4. でかいちご大福

  5. 忙しい3月と、ある日のラーメン

  1. 鹿児島市武岡4丁目 新築分譲住宅 オープンハウスの…

  2. 鹿児島市田上3丁目 新築分譲住宅のご紹介!

  3. 玉里団地2丁目!新築分譲住宅のご紹介(^^♪

  4. いよいよ今週末!伊敷台4丁目オープンハウス開催(^O^…

  5. 伊敷台4丁目 新築 オープンハウス開催します‼