こんにちは!私の持っているスマホが修理の受付を終了していると知った長坂です。
調べてみると2016年に発売された機種なんですね。2020年に修理をしたときに「ちょうど2年経っているので電池パックの交換もできますよ」と言われた覚えがあるので...そろそろ4年か!?
(でもあと1回ぐらいは修理して使いたかった…(´・_・))
さてさて、今回は“アカウント乗っ取り被害を防ぐために個人的に行っていること”を書いていこうと思います!
◎たとえ公式からのメール・メッセージだとしてもリンクを開かない
よく聞くのが、「お知らせが来たから本文にあるURLのページを開いて、ログイン画面が出たから情報を入力した」というもの。
朝のニュースなどで極稀に放送されていることがありますが、詐欺メールでは公式そっくりのログイン画面があるそうなんです。
(↑これ、「本物そっくりなログイン画面がある」ってことをもっと頻繁に放送・CMやってもいいと思う)
面倒だとしても必ずアプリ・公式サイトからログインして、マイページ等にあるお知らせやメッセージを確認するようにしています。
①「メールは信用しない」
◎そもそも開かない
母がやっている対策がこちら。
放っておいていいのか?それとも何かしないといけないのか? 判断がつかないときはそのままにしておいて、わかる人(私など)に確認しています。
②「そもそも開かなければ問題ない」
また、私もすべてわかっているわけではありませんので、その時の対応はこちら↓↓↓
・いったんメールを開いて本文を読み、放っておくべきものの時には削除。
例えば「◎◎銀行の口座情報確認のために~~~~」というメッセージ(時々届きます)
そもそもその銀行の口座を持っていないことが多いのでいらないです(´-`)ノシ-○<バイバ~イ
「◎◎商品のご購入ありがとうございました」
これについては、もし本当に乗っ取られて購入されていたら問題なので、一旦メールを読みます。その後、絶対にメールにあるURLは開かずに、アプリを開いて購入履歴を確認します。覚えのない購入履歴があったら問い合わせましょう。
ちなみに、身に覚えのないサイトの場合は以下↓
・サイトを検索し、そのサイトから「パスワードを忘れた場合」を開く。
・登録しているメールアドレスを入力する画面になる(ことが多い)ので、メールが届いたアドレスを入力してみる。
・「入力されたメールアドレスは登録されていません」となったら、届いたメールは詐欺。
・「パスワード再設定の案内を送りました」の時には一旦放置。
です。
あとは、カード払いだった時には本当に引き落とされていたらカード会社に連絡。だいたいはメールの後何もないので、放置でOK。
◎あとはまぁ、相手のメールアドレスを確認する、ですね。
タイトルで「リクナビ」を名乗りつつ本文でも高額求人!とか言いながら、メールアドレスはアマゾンだったり楽天だったりするので、アドレスと相手が名乗っている名称が合っているのかっていうのも一つの判断基準ですね(`・ω・)b
メールは信用しない・必ずアプリや公式サイトからログインする・相手の名乗っている名称とメールアドレスが一致しているかを確認。
この3つで、今のところ詐欺に引っかかったことはありません(^^)
ですが、個人的に大丈夫だと思っているだけなので、完全に大丈夫ではありません。あくまでも1つの例としてお考え下さい(*´ω`)ノ
LIXIL不動産ショップ コレストハウジングホームページはこちら https://crst-estate.com/
LIXIL不動産ショップ コレストハウジングの新築分譲・建売住宅の情報はこちらから! https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ001_arz1090z2bsz1020z2kkcz1153189001.html
この記事へのコメントはありません。