すももを収穫!樹齢30年ちょっと。毎年夏といえばこれ☆

こんにちは、長坂です!

すもも収穫しました(^^)ノ

庭の木に生っているすもも

樹齢30年ちょっと

家の庭にすももの木があり、毎年この時期にはすももを収穫して家族で食べています(^^)

今年もたくさん穫れました!

赤くなりきるまで待っていると鳥や虫に食べられてしまうので、まだ真っ赤ではない状態で収穫。

後は屋内で赤くなるのを待ちます ワク((o(^^)o))ワク

これでもだいぶ食べた後の残りです( ´∇`)マダマダアルヨ♪

すもものおいしい食べ方(´~`)ウンマー

さてさて、毎年こんなにたくさん穫れるすももですが、どうやって消費しているのか。

大量におすそわけしてもまだまだ余っているくらいの量です(^^)

ということで家で実行したことのある3つを紹介します!

1.まずは、そのまま食べる!

赤くなるまで待っている段階のすもも

皮ごと食べることができますので、ある程度赤くなったらそのまま食べるのもグッドです( `・ω・)b

ちょっと押して柔らかそうだなぁ~ってくらいのを食べるとおいしいですよ(´∇`)

写真でいうと右上に映っている赤いすももの時に食べるのもおいしいですが、もう少し濃ゆい赤になるまで待つと柔らかくておいしいです(・ω・)v

2.砂糖につける 今年はこれを作りました(^o^)ノ

赤くなるのを少し待ってから、皮をむいて島ザラメを入れて後は待つだけ!

砂糖とすもも以外は何も入れず、待つ!

汁が出てきますので、これを炭酸水で割るとおいしいです(*´艸`)

昔はそのまま飲んでいましたが、今は甘さがきつくて、、、

冷蔵庫に入れておいてお風呂上りに食べて飲むのが最高!!

少し硬めのものも、漬けておくと柔らかくなるので食べやすくなります♪

3.すもも酒

皮はそのまま、フォークで穴をあけてお酒につけるだけ。

砂糖の時と同じく、あとは冷蔵庫に入れておくだけ!

実は去年母がこれを作ってくれたのですが、私は家でお酒を飲む習慣がないのであまり消費されず、、、、

今年は作らないそうです(-_-)

お店でも売っているらしい

毎年家でたくさん穫れるためあまり気にしたことがなかったのですが、お店でもすももが販売されているそうですので、皆様も食べてみてください♪

他にも、ジャムにするのもおいしそうです(○´∇`○)

おすすめは「砂糖漬け」です!

子供の時からこれが毎年楽しみで、これを食べると

あぁ、暑くなってくるなぁと

季節を感じます(´∇`)

LIXIL不動産ショップ コレストハウジングホームページはこちら

https://crst-estate.com/

LIXIL不動産ショップ コレストハウジングの新築分譲住宅はこちら

https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ001_arz1090z2bsz1020z2kkcz1153189001.html

関連記事

  1. 紅ほっぺ~いちご大好き!!

  2. お盆休み〜☆

  3. 我が家の年末年始と焼肉ランチ~🎵

  4. 手作りアンパンマンクッキー~アンパンマンチョコレート

  5. 母の日☆母さんありがとうございます☆

  6. 吉野町に新規オープン!コメダ珈琲へ行ってきました☆

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 2025年新たな旅立ち~♪一区切り

  2. 日本人は桜が大好き♡

  3. SPRING DAY

  4. 宮崎県延岡市発祥の辛麺屋

  5. でかいちご大福

  1. 鹿児島市武岡4丁目 新築分譲住宅 オープンハウスの…

  2. 鹿児島市田上3丁目 新築分譲住宅のご紹介!

  3. 玉里団地2丁目!新築分譲住宅のご紹介(^^♪

  4. いよいよ今週末!伊敷台4丁目オープンハウス開催(^O^…

  5. 伊敷台4丁目 新築 オープンハウス開催します‼